特集冬のレシピ


o

 


★おでんの季節到来


秋も深まるこの季節・・・・これから!おでんの季節(^_^)/~
■材料(4人前)

●大根...300g
●こんにゃく...1/2枚
●じゃがいも...大2個
●ごぼう天...4本
●昆布(15cm長さ)...8枚
●ちくわ...1本
●卵...4個
●さつま揚げ...4枚
●ぎんなん...12個
●練り辛子...適量
●つくね(市販の魚すり身)
●もち入り巾着4個
[煮汁]
●水...1600ml
★堀内栄研のともつゆ花ほんつゆ..35g~36g


●砂糖...大さじ1

●塩...お好み

●しょうゆ...お好み

●清酒...大さじ2


①大根は3cm厚さの輪切りにして皮をむき、面とりして隠し包丁を入れます。
下ゆでした方が味がしみ込みます。こんにゃくは三角に切って下ゆでします。
じゃが芋も半分に切って下ゆでします。昆布は結び、卵は固ゆでにして殻をむいて入れます。
練り製品は熱湯をかけて油抜きをして下さい。
③鍋に煮汁を煮立て、大根、こんにゃく、昆布、巾着等を入れてしばらく煮、
残りのごぼう天やつくねや残りの材料を加え、弱火で30~40分かけて煮てください。

商品ページへ!



★うどんの王様!天ぷらうどん

天ぷらの油がだしに深みを与える天ぷらうどん!


■材料(2人分)
★天然冷凍海老…4尾

小麦粉…1/4カップ(25g)
卵…1/4個
冷水…(卵とあわせて)1/4カップ
揚げ油…適量 
うどん…2玉
かまぼこ…4切れ
ネギ…6g

■だし

堀内栄研のうどんスープ


一人前7g(目安はカレースプーンすり切り1杯)を
270mlの熱湯に入れ沸騰するだけで
美味しいうどんだしつゆを味わって頂けます。
※270mlの目安は「どんぶり茶碗8分目」


■下準備をします(^O^)/

●えびの殻をむき背わたを取り除く。
●卵と冷水を合わせた中に小麦粉を入れてさくっと混ぜる。
●かまぼこを切る。
●ネギを切りしばらく水にさらしてから水気を切っておく。

■エビを揚げる
1 えびをまっすぐ揚げるため、下準備したえびに切り目を入れていく。
2 えびにAの衣を付けて170℃位の油でエビを揚げて、油切りをする。

■うどんだしを作る。
堀内栄研のうどんスープで完璧です(^O^)/

うどんつゆ.com 商品ページへ!


★雪国雑煮


★雪国雑煮


■材料・・・・4人分

鶏モモ肉...1枚
高野豆腐...2コ
なると...40g
タケノコ(茹で)...100g
ミツバ...6本
●★堀内栄研のともつゆ花で作っただし....800cc


醤油...小さじ1
みりん...小さじ1と1/2
塩...適量
切り餅...4コ
ユズの皮...適量

■作り方

①鶏モモ肉は余分な脂を取り除き、2cm角に切ります。

②高野豆腐はぬるま湯で戻し、5mm幅に切ります。なるとは5mm幅、
タケノコは薄切りにし、ミツバは3cm長さに切ります。

③切り餅はグリルで焼きます。両面焼きグリル 
弱火約5分(片面焼きグリル 強火約3分 返して約3分)

④鍋に鶏ガラスープを入れて沸騰させます。
(1)の鶏モモ肉を入れ、再び沸騰してきたらアクを取って少し煮ます。

⑤なると、タケノコも加えてさらに煮ます。

⑥醤油、みりん、塩で味をととのえ、高野豆腐を入れて軽く煮て火を止めます

⑦器に(3)を盛り付けて(6)の汁をはり、ミツバとユズの皮を添えます

うどんつゆ.com 商品ページへ!


★おすましの雑煮


★おすましの雑煮

■材料・・・・4人分

鶏肉...1/2枚
塩...少々
酒...大さじ2
大根...3cm
ニンジン...2cm
生シイタケ...小4枚
小松菜...1株
薄切りカマボコ...2色各4枚

●★堀内栄研のともつゆ花で作っただし....800cc


酒...大さじ2
塩...小さじ1
薄口しょうゆ...大さじ2
角餅...4~8個
削ぎユズ皮...4枚

■作り方

①鶏肉は4~8つに切り塩、酒を振ってだし汁大さじ4で下煮をする。

②大根、ニンジンは食べやすい大きさに切り、だし汁で下煮する。

③餅は色良く焼く。

④生シイタケは軸から切り落とし、笠の汚れを拭き取り六角形に切り、
だし汁で下煮する。(サッと水洗いして、水気を拭き取ってもいいですよ!)

⑤小松菜は塩ゆでし、3cmの長さに切る。

⑥鍋にだし汁を入れ、酒、塩、薄口しょうゆで味を調える。

⑦椀に下準備した具を盛り込み、あつあつのだし汁を掛け、
削ぎユズ皮をのせる。

うどんつゆ.com 商品ページへ!


★京風白みその雑煮


★京風白みその雑煮

■材料・・・・4人分

大根...5cm
里芋...4個
塩...少々
金時ニンジン...3cm
丸餅...4~8個
糸かつお...適量
粉カラシ...適量

●★堀内栄研のともつゆ花で作っただし....800cc


白みそ...120~140g


■作り方

①根は皮をむき、縦に短冊切りにする。

②里芋は皮をむいて塩を加えて軽くもみ、幅1cmの輪切りにする。

③金時ニンジンは皮をむき、4枚の輪切りにする。

④粉カラシはお湯で柔らかく溶く。

⑤鍋にだし汁、大根、里芋、金時ニンジンを入れて火にかけ、
金時ニンジンが柔らかくなるまで煮る。

⑥丸餅を入れて丸餅が柔らかくなったら、白みそを溶き入れ、椀に盛る。

⑦糸かつおと溶いたカラシをお好みでのせる

うどんつゆ.com 商品ページへ!


★大きな茶わん蒸し


★大きな茶わん蒸し

■材料・・・・2人分

[卵液]
卵...2個
●★堀内栄研のともつゆ花で作っただし汁・・・300ml


酒...小さじ2
塩...小さじ1
薄口しょうゆ...小さじ2/3
鶏もも肉...1/3枚

▲下味
酒...大さじ2
砂糖...小さじ2
しょうゆ...小さじ1
シイタケ(干し)...2個
カマボコ(薄切り)...4枚
ギンナン(水煮)...4個
ミツバ(刻み)...1/4束分


①<卵液>の材料を混ぜ合わせ、網に通しておく。

②鶏もも肉はひとくち大に切る。鍋に<下味>の材料を入れて煮たたせ、
鶏もも肉を加えて炒りつけるように2~3分煮て、粗熱が取れたら取り出す。

③シイタケは150~200mlの分量外のぬるま湯で柔らかくもどし、
軸を切り落として水気を軽く絞る。もどし汁100mlをこして鶏もも肉を煮た鍋に入れ、
シイタケも加える。煮汁が少なくなるまで煮含め、冷ます。

④蒸し器を湯気が上がる状態に準備しておく。
蒸し器の蓋にタオルを巻き、水滴が茶碗蒸しに落ちないようにしておく。

⑤大鉢に<卵液>の半量強を入れ、湯気の上がる蒸し器に入れる。
強火で1分、弱火で15分蒸して少しかためる。

⑥ミツバ以外の具を並べ入れ、残りの<卵液>をそっと注ぎ、
弱火で12~15分蒸す。ミツバを散らし、取り分けてお召し上がり下さい。

うどんつゆ.com 商品ページへ!


★お正月の定番(^O^)/煮しめ


★お正月の定番(^O^)/煮しめ


■材料・・・・4人分

れんこん...150g
こんにゃく...1枚
ごぼう...中1本
にんじん...中1本
干ししいたけ...4枚
煮干し...30g
昆布(10cm)...8枚
■煮汁
●★堀内栄研のともつゆ花で作っただし汁・・・カップ2


みりん...大さじ2
砂糖...大さじ2
清酒...大さじ4
しょうゆ...大さじ2

■作り方
①こんにゃくは下ゆでして5~6mm厚さに切り、中央に切り目を入れて
一方をくぐらせてねじり、手綱こんにゃくにする。干ししいたけはふっくらもどして
石づきを除き、にんじんは5~6mm厚さに切って花形で抜く。
昆布はぬれぶきんに包んで柔らかくし、結んでおく。

②れんこんは5~6mm厚さに切って15分酢水につけ、ごぼうは斜め輪切りにして
酢水につけてから、5分下ゆでする。
③煮干しは頭と腹ワタを除き、煮もの用鍋に入れて、
弱火で箸で動かしながら焦がさないように、からいりする。

④煮汁のだし汁を注ぎ入れ、昆布、干ししいたけ、こんにゃく、
ごぼう、にんじん、れんこんを加えて調味料を入れて煮る。煮立ったらアクをとり、
落としぶたをして35~40分、一気に煮上げる。

⑤途中、煮汁が少なくなったら、鍋返しをして平均に
味をしみこませて仕上げること

⑥【2人分の場合】煮汁のだし汁だけ半量よりも多め、
ほかの材料は半量で作る。だし汁が少ないと全体にふっくらと火が通らない。

⑦1つの鍋に次々と材料を加えていって、まとめて煮るから簡単ですね。
とくにおいしい味のでる肉や魚を入れるワケじゃないのに、とってもいい味!
ほかのおかずにもよく合います。

うどんつゆ.com 商品ページへ!


★シンプル!中華そば

ラーメンよりあっさり!でもしっかり本格中華
ごまかしの効かない!ほんものの味です!


★材料(2人前)

●醤油...小さじ1
●ゴマ油...小さじ1
●紹興酒...小さじ1
●長ネギ...1本
●メンマ...お好みで
●サラダ油...適量
●塩...少々
●焼き豚8枚
●XO醤...30g(お好みで)

●堀内栄研の中華スープの素...大さじ3


●水...8カップ
●オイスターソース...大さじ1(お好みで)
●コショウ...少々
●中華麺(細麺の方が良)...4玉


①鍋にスープ材料をを合わせ温めます。

②鍋にたっぷりの湯を沸かし、中華麺を茹でます。
③器にスープを)を入れて湯をよくきった中華めんを入れてほぐします。
焼き豚・メンマ・きぬさやをのせて盛り付けます。

★堀内栄研の中華スープの素で簡単に出来上がり(^O^)/
ごま油・コショウ等でより一層おいしく完成です( ^^) _旦~~

うどんつゆ.com 商品ページへ!



寒~い夜にホカホカのかすじる(8人前)
寒~い夜に!体の芯から温まるかすじる。
苦手な方もおられると思いますが!お味噌を足せば
みんな大好きな味に大返信( ^^) _旦~~


寒~い夜にホカホカのかすじる(8人前)
寒~い夜に!体の芯から温まるかすじる。
苦手な方もおられると思いますが!お味噌を足せば
みんな大好きな味に大返信( ^^) _旦~~

■材料 多めの8人前
●大根...半分
●ニンジン...半分
●こんにゃく...1枚
●油揚げ...1枚
●ちくわ...1本
●豚細切れ...100g~150gお好みで
●青ネギ...1本
●酒かす...1パックの約半分くらい
●普通の味噌...大さじ2~3杯
①大根とニンジンは短冊切りにてます。お好みで角切りでもボリュームが出てOK
コンニャクは細めに短冊切りにします。(上同)
鍋に、水4カップを入れ、大根ニンジンコンニャクと

●★堀内栄研のともつゆ花を入れ煮立てます。


②油揚げ、ちくわ、青ネギを小口に切ります。豚肉は一口大に切っておきましょう。
①の鍋の大根に火が通れば豚肉を入れてます。

③豚に火が通れば火をとめて下さい。
酒粕をちぎりみそこし等に入れて浸け柔らかくして溶かしてから下さい。

④味噌を大体大さじ2杯ぐらいみそこしでこして入れます。

⑤最後に油揚げ、ちくわ、青ネギなどを入れて沸騰するまで煮たら出来上がり!

商品ページへ!


和風カレー鍋(4人前)
寒~い夜にバツグン( ^^) _旦~~甘みと辛さがちょうどいいバランスです


■材料(4人分)

●牛薄切り肉(又は細切れ肉)...400~500g
●油揚げ...1~2枚
●大根 ...6~8cm
●ニンジン...1/2本
●青ネギ...4~5本
●エノキ...1/2袋
●モヤシ...1袋
●レタス&春菊...お好みで!
●しめじ....1/2株
●うどん玉...3~4玉

■[スープ]
●★堀内栄研のともつゆ花で作った!だし汁...800ml
コンソメスープでもスタミナ満点です(@^^)/~~~

 

コンソメ


薄口しょうゆ...大さじ3
濃口しょうゆ...大さじ2
●[水溶きカレー片栗]
●片栗粉...大さじ4
●カレー粉...大さじ2.5~3
●水...100ml
①油揚げは熱湯(分量外)をかけ、油抜きをして食べやすい大きさに切る。
うどん玉は熱湯(分量外)に入れて軽くほぐし、ザルに上げる。
②牛薄切り肉は食べやすい大きさに切る。大根、ニンジンは皮をむき、
油揚げの大きさに合わせて短冊に切る。青ネギは3cm幅の斜め切りにする。
エノキは水洗いして根元を切り落とし、食べやすい大きさにさばく。
モヤシはたっぷりの水(分量外)に放ち、パリッとしたらザルに上げ、しっかり水気を切る。
③<水溶きカレー片栗>を混ぜ合わせる。鍋に<スープ>の材料を入れ、
強火にかけてひと煮立ちさせる。
④.煮立てた<スープ>を別の小鍋に400ml取り、強火にかけ、煮立ったら火を止めて
牛薄切り肉を加える。菜ばしで円を描くように混ぜ合わせ、色が変わったら
ザルに上げる(このゆでた<スープ>は捨てる)。
⑤(③)の<スープ>に<水溶きカレー片栗>を少しずつ加えて煮溶かし、
土鍋に移して、テーブルに運ぶ。
⑥⑤が煮立ってきたら、油揚げ、大根、ニンジンを加え、大根やニンジンがしんなりしたら、
牛薄切り肉、青ネギ、エノキ、モヤシ、うどん等を加え、
煮えた物からスープと一緒に取り鉢に取り分ける。

商品ページへ!


あったか~よせ鍋(4人前)


材料(4人前)
●有頭えび...4尾
●きんめだい...小2切れ
●かまぼこ(飾り切り)...4切れ
●ねぎ...1本
●はくさい...2枚
●にんじん...1/4本
●はまぐり...大4個
●しいたけ...4枚
●しめじ...1パック
●きぬさや・ニンジン...お好みで
●生ふ...1/2本
●えのきたけ...1袋
●みつば...1束
ぽん酢しょうゆ...適量
●豚ひき肉...300g卵...1個(つくね用)
ねぎ(みじん切り)...大さじ2
しょうが(絞り汁)...少々 塩...小さじ1/2
●★堀内栄研のともつゆ花で作った!だし汁...800ml


うすくちしょうゆ...大さじ3
清酒...大さじ3
塩...少々
①つくねはよく混ぜて丸め、沸騰湯で先にゆでておいて下さい。

②気になる場合はえびは背ワタをとり、金目だいは食べよく切って霜降りにします。

③ねぎは斜め切り、白菜とみつばはざく切り、にんじんは型で抜き、
飾り切りに。はまぐりは砂を吐かせください。、

④しいたけは飾り切りに、生麩は適宜に切り、えのきだけは根元を落とす。

⑤鍋に材料(みつばを除く)、かまぼこを盛り込み、
煮立てておいた煮汁を注いで火にかける。
⑥みつばを加え、煮えたところからぽん酢しょうゆと好みの薬味でいただく。

商品ページへ!



あつあつ海鮮キムチ鍋(4人前)


材料(4人前)
●白菜キムチ...300~400g
●カキ...1パック(150g)
●有頭エビ4匹(頭はお好みで)
●たら...300g
●木綿豆腐...1丁
●生シイタケ...4枚
●エノキ...1袋
●にら...1束(お好みで・菊菜やミズナでもOK)
●白ネギ...1本
●白菜...1/4
●モヤシ...1/2袋
●ニンニク...1片(お好みで)
●土ショウガ...1片
●刻みネギ...大さじ6
●中華麺...2~3玉
●★堀内栄研のともつゆ花で作った!だし汁...800ml


●堀内栄研の中華スープの素でも美味しいですよ(^O^)/


●酒...300ml(お好みで)
●キムチ鍋の素...100~150ml

①カキは塩や大根おろし等でやさしくもみ、ザルに入れてボウルで振り洗いして上げる。
有頭エビは水洗いしてそのままざるなどに上げております。
たらは市販の切り身を使って下さい。簡単です。
白菜キムチは大きい場合は3cmの長さに切る。木綿豆腐は4つに切る。

②生シイタケは石づきを切り、固く絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取り、
軸と笠に切り分ける。軸は縦半分に裂き、
笠の大きいものは半分に削ぎ切りにする。エノキは石づきを切り落とし、小房に分ける。
③白菜は縦半分に切り、4cmの長さに切る。ニラは水洗いし
切り落として4cmの長さに切る。

④白ネギは6~7mm幅の斜め切りにする。モヤシは水で洗い、
長い場合はザク切りにする。

⑤ニンニクは薄切りにする。土ショウガは皮をむき、みじん切りにする。
⑤鍋にほんつゆで作った!だし汁を入れてキムチ鍋の素を入れ、強火にかける。

⑥煮立ったら、ニンニク、土ショウガを加え、白菜キムチを漬け汁ごと加え、
再び煮立ったら中火にする。
⑥ 木綿豆腐、生シイタケ、エノキ、水菜、白ネギ、白菜、モヤシを加え、
クツクツしてきたらカキを加え、
⑦火の通った物から、煮汁と共に頂きます。
煮汁が少なくなったら、水とキムチ鍋の素を加えて下さい。

商品ページへ!


★プロのぶりだいこん!


■材料・・・・4人分

大根...小1本
ぶり(アラ)...600g
塩...大さじ1
ねぎ(しらがねぎ)...適量

[煮汁]

しょうゆ...大さじ5と1/2
砂糖...大さじ2
みりん...大さじ3
清酒...大さじ3
●★堀内栄研のともつゆ花...大さじ1


水...適量

①大根はたわしでよく洗ってから4~5cm長さに切り、
皮をくるりとむき、そのあと1cm厚さの輪切りにする。

②ぶりのアラは食べやすい大きさに切る。頭は縦2つに切ってから
ほぼ四角になるように切りさっと水洗いをして表面の血を落とし、
盆ざるに並べて全体に塩をふり、15~20分ほどおく。

③たっぷりの沸騰湯にアラを入れ、表面が白く変わる程度にさっとゆで、
手早く冷水にとってさます。そのあと、指先で血のかたまりやウロコの残りなどを
洗い落とし、ざるに上げて水けをきる。

④.大きめの鍋に平らに大根を敷き入れ、その上にアラを並べ、
しょうゆ、砂糖、みりんと酒を入れてから、水をかぶるくらいに注いで強火にかける。

⑤煮立ったら中火弱にして、浮いてくるアクをとり、
ときどき煮汁をすくいかけながら1時間くらい煮る。煮汁が少なくなってきたら、
鍋を傾けて煮汁をすくい回しかけ、煮汁が鍋底に1cmくらい残る程度で火を止める。

⑥ゆでた大根葉を添えて盛り、煮汁をかけ、
しらがねぎを天盛りにする。

うどんつゆ.com 商品ページへ!


★あんかけ大根ステーキ


★あんかけ大根ステーキ


■材料・・・・4人分

大根...1/2本(約16cm)
お米...大さじ1
シイタケ(生)...2~3個
エリンギ...1パック
シメジ...1パック
サラダ油...大さじ2
●★堀内栄研のともつゆ花で作っただし....200cc


[調味料]
酒...大さじ3
みりん...大さじ2
薄口しょうゆ...大さじ2
塩...少々
[だし溶き片栗]
片栗粉...大さじ1.5
だし汁...大さじ3
ネギ(刻み)...大さじ4


①大根は皮をむき、厚さ2cmの輪切りにし、煮くずれない様に面取りする。
鍋に入れ、分量外のたっぷりの水とお米を加え、強火にかけて煮たってきたら、
中火で15分ゆでてザルに上げる。

②.シイタケは汚れを拭き取り、石づきを切り落とす。軸と笠に切り分け、
軸は縦に裂き、笠は薄切りにする。

③エリンギは長さを2~3等分に切り、さらに縦薄切りにする。

④シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。

⑤フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、水気をきった大根を並べる。
両面焼き色がつくまでじっくり焼き、器にのせる。

⑥⑤のフライパンに残りのサラダ油を入れ、
シイタケ、エリンギ、シメジを炒める。
⑦全体に炒められたらだし汁、<調味料>の材料を加える。
煮たったら<だし溶き片栗>を加え、トロミがついたら大根にかけ、
刻みネギを散らす

うどんつゆ.com 商品ページへ!


★鶏と大根の中華煮


■材料・・・・2人分

鶏もも肉...1枚
[下味]
酒...大さじ1
しょうゆ...小さじ2
小麦粉...大さじ1
大根...12~13cm
ニンジン...1/4本
ホウレン草...1/2束

[調味料]
酒...大さじ2
しょうゆ...小さじ2
オイスターソース...大さじ2
●堀内栄研の中華スープの素...小さじ1


水...200ml
サラダ油...小さじ2

①鶏もも肉はひとくち大に切り、<下味>の材料をからめる。

②大根は皮をむき、ひとくち大の乱切りにする。

③ニンジンは皮をむき、ひとくち大の乱切りにする。

④ホウレン草は水洗いし、根元から熱湯に入れてゆで、
水に取って粗熱が取れたら、水気を絞って長さ5~6cmに切る。

⑤フライパンにサラダ油をひいて中火にかけ、薄く小麦粉をまぶした
鶏もも肉を焼く。両面焼き色がついたら大根、ニンジンを加え、炒め合わせる。

⑥全体に油がまわり、少し焼き色がついたら<調味料>の材料を加え、
フライパンに蓋をして時々混ぜながら10~15分煮る。

⑦蓋を取り、煮汁が少なくなるまで中火で煮て、ホウレン草をしいた器に盛る。

うどんつゆ.com 商品ページへ!


★かきの土手鍋


■材料・・・・4人分

カキ(むき身)...250~300g
白ネギ...2本
里芋...4個
塩(もむ用)...少々
白菜...1/8~1/4株
ニンジン...1/2本
エノキ...1パック
セリ(又はミツバ)...1束
塩...少々

[だし汁]
水...1000ml
●★堀内栄研のともつゆ花...大さじ1


昆布(10cm角)...2枚

[合わせみそ]
みそ...180~200g
酒...大さじ3
砂糖...大さじ3

[薬味]

刻みネギ...適量
白ゴマ...適量
ゆでうどん玉(又はゆできしめん)...2~3玉
七味唐辛子...適量

①カキはザルに入れて、分量外の塩を入れた水でザルを振り、
カキを振り洗いする。

②白ネギは4cmの長さに切り、フライパンで軽く焼き色が付くまで焼く。

③里芋は皮をむいて大きい場合は食べやすい大きさに切って、
塩少々でもみ洗いし、そのまま水から強火にかけ、
煮立ったら火を少し弱めて5~6分ゆでる。ザルに上げてゆで汁を捨て、さっと水洗いする。

④白菜は食べやすい大きさに切る。ニンジンは皮をむき、
食べやすい大きさに切る(輪切りにして型抜きしてもいいですね)。

⑤エノキは食べやすい大きさにさばく。セリ又はミツバは水洗いして
根元を切り、4cmの長さに切る。

⑥<だし汁>の昆布は水1000mlにつけておく。
<合わせみそ>をよく混ぜ合わせる

⑦鍋の縁に土手を作る様に<合わせみそ>を塗り付ける。
できたら鍋をひっくり返してガス火で軽くあぶると、みそが焦げて香りが立ちます。
(ガスバーナーであぶってもいいですね)

⑧⑦の鍋に<だし汁>を加え、火にかけ煮立ったら、
カキの半量を加える。カキでみその土手を崩す様にみそを溶き、
お好みの<薬味>で、煮汁と共にカキをいただく。
(煮過ぎるとカキが固くなってしまいますので注意して下さい。)

⑨野菜、残りのカキを加える。煮汁が少なくなったら<だし汁>を加える。

うどんつゆ.com 商品ページへ!